トップページ お客様の声

お客様の声


お客様の声をお聞かせください。


当施設をご利用いただき誠にありがとうございます。
お客様に、よりいっそうご満足いただけるサービスが提供できますよう、皆様の声をお聞きしております。

施設名
ご意見等

投稿する


お客様の声


悪戸河川敷簡易運動場

【ご意見】:
グランド内の雑草がひどくて野球なんてできません。ケガ予防のためにバットを変更する時代にケガしそうな雑草だらけのグランドを放置しているのはいかがなものでしょうか。除草を含めた今後の対応をお知らせください。
【回答】
(悪戸河川敷グラウンドは弘前市スポーツ振興課所管(管理)施設となっており、当協会ではグラウンドの整備業務を請け負っております。したがって本回答は市からの回答となります。)

 いつもご利用いただきありがとうございます。また、この度は河川敷グラウンドに関する貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

 悪戸河川敷グラウンドは河川区域内であるため、原則として除草剤等の農薬使用は取り止めるよう、国土交通省からの通達がなされており(ゴルフ場としての利活用を除く)、根本的に草花の生えないような処置をすることができません。そのため、グラウンドの状況や天候に応じて随時草刈り作業を実施しており、多い時には週2回ほど作業を実施しています。
 しかしながら、時期によっては、大きく根を張る草花もあり、草刈り作業の都度利用者の方にケガのないよう取り除いておりますが、目の行き届かない箇所もあり、ご迷惑をおかけしております。引き続き、利用者のみなさまが安全にご利用できますよう管理に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

弘前克雪トレーニングセンター

【ご意見】:
私はウエイトリフティングをやっていて、よく克雪センターを利用させて頂いております。設備が整っていて結構な頻度で利用していたのですが、この前は鏡を撤去、その前はスクワット用の大きなラックを撤去といった、設備の撤去が進んでいました。
鏡が無いとフォームの確認が出来ず、怪我にもつながりやすく非常に不便です。
まだまだ慣れていない人も使用すると思いますので、鏡とスクワット用の大きなラックを再度配置して頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
【回答】
 平素より克雪トレーニングセンターをご利用いただき、心より御礼申し上げます。また、この度は当センターウエイトリフティングルームに関する貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
 姿見鏡及びスクワット用パワーラックを撤去したことによりご不便をお掛けし、申し訳ございません。
 スクワット用パワーラックは、以前合宿で利用された団体様の所有物を一時的にお預かりしていた物です。団体様のご了解のもと、一般の方にもご使用いただいていたもので、この度当該団体様が回収していったところでございます。また、姿見鏡につきましては、ひび割れが生じ、破片が飛び散る危険性があることから撤去いたしました。
 姿見鏡及びスクワット用パワーラックの再設置について、ウエイトリフティング協会や市と協議してまいります。

弘前市運動公園

【ご意見】:
はるか夢球場ですが全く予約が取れません。
もっと一般市民にも貸し出ししやすいようにしてくれませんか。
いつもメンテナンスで使えないなどで「予約の取れない球場」になってます。
【回答】
 このたびは球場使用にあたりご不便をおかけしまして誠に申し訳ありません。
 ご指摘のありました球場のメンテナンスとは、主に大会が行われる前にフィールド内のグラウンド整備を行っているもので、作業内容はアンツーカー部分の不陸整備だけでなく、人工芝の劣化を防ぐ為の作業工程もございます。従いましてある程度の作業時間を確保しなければならないのが実情です。天候によりグラウンドの修復が間に合わず大会運営に支障をきたすといったことを防ぐため、大会前にメンテナンス期間を設けております。事前にグラウンド整備を行い、施設を保全することで利用者の皆様が安全で快適にご利用できますよう維持管理に務めておりますので、ご理解・ご協力下さるようお願いいたします。
【ご意見】:
駐車場とトイレ近くの喫煙所を撤去して下さい。弘前市で運営している施設なのになぜ敷地内に喫煙所があるのですか?喫煙者は喫煙所の枠内を越えて自販機の裏、トイレ横で利用したりやりたい放題です。受動喫煙になって非常に不快です。
【回答】
いつも運動公園をご利用いただきありがとうございます。
公園内で喫煙される方々には受動喫煙が無いよう配慮を求めているところですが、ルールが徹底されず不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
ご意見のありました喫煙所の撤去に関しては、撤去することで、より園内各所での喫煙機会が増え、さらに受動喫煙が増えることや吸い殻のポイ捨てなどが懸念されますので、喫煙所の設置につきましては、ご理解下さるようようお願いいたします。今後は喫煙に関しての注意喚起の掲示や呼びかけのほか大会主催者への連絡も徹底するとともに喫煙所の場所についても再考し、利用者の喫煙マナー向上の啓発を図り、受動喫煙防止に努めてまいります。
【ご意見】:
野球場、サッカー場、テニス場は照明があって21時まで使えるのに、なぜ陸上競技場は19時までしか使わせてくれないのですか。
【回答】
いつもご利用いただきありがとうございます。
現在、陸上競技場にある照明設備は薄暮時の転倒・衝突事故防止のための明るさしかなく、競技場全体をカバーできる照度ではありません。現有の設備で利用者の皆様が安全に利用できる時間は19時が限度として時間を設定しておりますので、ご理解・ご協力下さるようお願い申し上げます。
【ご意見】:
はるか夢球場の職員から「明日雨が降るので、ブルーシートがけを手伝ってくれ」と言われました。使用料を払って使用しているのに、それ以降も残って職員の手伝いをしなければいけないのですか?ブルーシートをかけるのは職員の仕事で利用者に手伝わせるものなのですか?利用者は、使用料金を払って施設を利用しています。利用者に手伝わせるのはおかしくないですか?
【回答】
 いつもご利用いただきありがとうございます。
 今回の件は、二日後に行なわれる予定の大会を考慮し、事前にグラウンドを保全することでスムーズな大会運営ができると管理者側で判断し、偶然、当日の利用団体が大会の参加チームでもあったため、急遽協力をお願いしたところですが、対応として不適切であったことをお詫び申し上げます。
 今後はこのような事が無いよう、適切な施設運営に努めてまいります。
【ご意見】:
運動公園内の陸上競技場、サッカー競技場外通路ジョギングコースに中学生の自転車が多数止まっていて非常に危ないので、別な所に止めてもらいたい。
【回答】
 いつもご利用いただきありがとうございます。
 このたびは不快な思いをさせ申し訳ございませんでした。
 当公園では、施設全体の利用者に対して駐輪場のスペースが不足しているため自転車で来園される皆様には各利用施設周辺の共用部分となっている園路への駐輪をご案内しております。
 ご意見を受け、施設を利用される皆様に駐輪に関して口頭・掲示物でのマナーの呼びかけを行うと共に職員による園内の巡回を行い、他の利用者に迷惑にならないよう努めてまいりますので、何卒ご理解下さるようお願いいたします。
【ご意見】:
 園内での喫煙者が非常に多く思います。野球場両側のトイレ付近は所定の場所なのですか?大会関係者?含め頻繁に見かけます。また、何か大きな大会などあれば特に駐車場ではなく公園前の道路や甚だしいのは園内に車で乗り入れし、入口ゲートは開けっ放し、そのまま長時間駐車している状況です。車両も園内20㎞ルールはとても守られてる感じはしません。今一度ルールを徹底し、誰しもが快適に利用出来る環境に努めてもらえないでしょうか。
【回答】
 このたびは、不快な思いをさせ誠に申し訳ございませんでした。
 分煙を促し、公園内に喫煙所を2ヶ所設置して喫煙者にご案内しておりますが、ご指摘のとおり喫煙者のなかにはルールを守らず、園内の不特定箇所で喫煙をする方や案内不足で喫煙所がわからず指定場所以外で喫煙される方もございますので、今後、掲示物などを増設して喫煙場所の周知・マナー向上の呼びかけを引き続き行い、大会主催者・利用団体に対しても喫煙に関する連絡を徹底し適切に誘導できるよういたします。また、併せて園内の車両の乗り入れにつきましても大会主催者への連絡を行うと共に園内の巡回など行い、長時間駐車している場合は速やかに駐車場への移動するようお願いしてまいります。
 車両速度についても、事故が無いよう走行速度など再度注意していただくとともに、園内の作業車両においても職員一同、安全運転に心がけて走行するよう努めてまいります。
 これからも利用者の皆様が安全・快適にご利用になれますよう、心がけてまいります。
【ご意見】:
■近隣に住んでいる者ですが、野球場から聞こえてくる声が五月蠅いです。夜勤者や近隣の人間には配慮頂けないのでしょうか?また、夜間のライトも眩しく自宅に当たるとカーテンを閉めていても貫通して来ます。早く寝ることも出来ません。少数派の意見かもしれませんが、考慮頂けませんか?
■近隣住民に配慮して欲しい。具体的には、応援等で太鼓やら楽器を鳴らさないようにして欲しい。そんな連中だと思うけれど、駐車場のマナーもよろしくない。是正して欲しい。日中寝てるひともいると思って欲しい。近所迷惑
【回答】
 このたびは施設運営に関して配慮が足りず不快な思いをさせ誠に申し訳ございませんでした。今後の球場観戦マナーにつきましては、利用団体に対して、周辺が住宅地でございますので近隣に配慮し、引き続き野球大会開催時には原則17時以降の応援は太鼓・ラッパ・音楽などの鳴り物の使用を制限することのほか、日中も応援が過度になりすぎないようお願いしてまいります。
 また、球場の夜間のナイター照明設備の照度につきましてもプレーするにあたって視認性・安全性を確保するために必要最低限の照度でございますのでご理解下さるようお願いいたします。今後も必要以上の点灯が無いよう留意し、照明設備の使用時間の厳守なども引き続き行うと共に、長期間の取り組みが必要になりますが、照明器具更新の際は光の漏れなどに対応した器具の導入について検討してまいります。
 今後も周辺住宅に配慮した施設運営に努めてまいりますのでお気付きの点がございましたらご連絡下さいますようお願いいたします。
 なお、令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ(5類)が変更となりました。競技ごとのガイドラインが廃止され、各種スポーツ大会ではコロナ以前の運営方法(声出し応援等)に戻りつつありますが、競技団体それぞれのルール・規制に基づいた大会運営にご協力いただくようお願いしてまいります。
【ご意見】:
公園内をジョギングで利用しています。
冬の間でもアスファルトが見えるように除雪したコースを作ってくださり大変助かります。ありがとうございます。

先日クロカンの練習に向かう子供達の団体に遭遇しました。板とストックを両手に抱え除雪の歩道いっぱいに広がって歩くので、端に避けてすれ違いましたが、板やストックが私にぶつかっても一言もなく、こちらが藪に避けるしかありませんでした。子供達の小さな手で長い板やストックを持つのは大変なことは充分承知していますが、園内はウォーキングや駅を利用する方、小さな子供達たちも利用します。指導者や保護者の方への注意喚起を今一度お願いできませんでしょうか?よろしくお願い致します。
【回答】
 いつもご利用いただきありがとうございます。
 この度は不快な思いをさせ申し訳ございません。クロスカントリースキーの利用者の皆様には、スキーを抱えての移動の際、他の利用者のご迷惑にならないよう、口頭・掲示物などで周知、啓発いたします。これからも皆様がお互い譲り合い、快適に利用できるよう運営に努めて参りますので、今後もご利用いただきますようお願いいたします。
【ご意見】:
ジョギングコースが野球の試合の開催日にたびたび一部コース閉鎖されてしまうのが非常に残念です。何らかの形でコースを解放できないものでしょうか?
【回答】
いつもご利用いただきましてありがとうございます。
この度はご不便をおかけしまして申し訳ございません。
当運動公園ジョギングコースは野球場の外野芝生スタンド席を利用予定がない時間帯をジョギングコースとして開放しております。また、野球大会開催期間中でも大会主催者と協議し、大会運営に支障がなければコースとして開放するよう対応しておりますが、大会の内容によっては外野芝生席のゲートを閉鎖する場合がございます。その理由としては①入場料を徴収し、球場内に入場者を制限する大会であること②試合中、球場内外にボールが飛来し、来園者の安全を確保することができないこと(特に硬式野球大会)の理由などでゲートを閉鎖しております。
利用者の皆様が安全・安心で利用できるよう危険回避のための措置でございますのでご理解・ご協力下さいますようお願い申し上げます。
【ご意見】:
円盤投げ、ハンマー投げ、やり投げの練習場が欲しい。
【回答】
いつもご利用ありがとうございます。
陸上競技場での投てき練習は他の利用者の安全面の確保が困難な事、また、芝生の維持管理上の理由でご遠慮していただいているところでございます。また、現状では常設の投てき練習場を設置するのは非常に困難であります。陸上競技大会のサブグラウンドとして使用している克雪トレーニングセンターなどで安全対策をしっかり行うことによって対応可能な施設もございますのでお問合せ下さいますようお願いいたします。

岩木B&G海洋センター

【ご意見】:
外の遊具が、老朽化で全て使用禁止なので子供達が遊べなくて可哀想です。
禁止のテープ貼ったまま放置して見栄えも悪いし、いつ頃遊具は改善されるのですか?
【回答】
 いつも岩木B&G海洋センターをご利用いただきありがとうございます。
 敷地内に設置している遊具ですが、老朽化により利用者の安全が十分に確保できない状況であると判断したため、現在、使用を禁止させていただいております。
 また、既存の遊具は全体的に老朽化しているため部分的な修繕が難しいことから、撤去する方向で調整しており、専門業者に撤去費用の見積を依頼しております。なお、その後の整備につきましては、市と協議しながら検討してまいります。

千年庭球場

【ご意見】:
 現在、利用前に料金の支払いを笹森記念体育館で行う必要があることで、車などの移動手段がない場合に当日に予約して利用する事などが出来ず不便に感じています。
オンライン決済などの導入などで、支払いの為に別の場所に出向く必要が無いようになれば有り難いです。
【回答】
 千年庭球場をご利用いただきましてありがとうございます。
 現状の不便な点の解決方法として提案のあったオンライン決済の導入につきましては、各施設への機器の設置や手続きに係る手数料など、新たに費用が発生するものと思われますので、費用対効果を勘案しながら、利用者の利便性向上のため、今後に向け研究してまいります。
また、オンライン決済以外にも解決する方法がないか併せて研究してまいります。

温水プール石川

【ご意見】:
 昨今、運動するにも運動強度、運動量、消費カロリー、水泳距離や心拍数等々を表示するスマートウォッチなるものがあり、運動する各個人の目安や指標として使われていますが、石川の温水プールは不可みたいです。
 スマートウォッチは貴金属でもないです。時代の流れと共に臨機応変に変更していくことも必要かと思いますがいかがなものでしょうか?
【回答】
 温水プール石川をご利用いただきましてありがとうございます。
 この度、スマートウォッチの着用について、弘前市所管課と協議し、以下のように対応することとなりましたのでお知らせいたします。
 スマートウォッチ、アップルウォッチ等の腕時計型ウェアラブルコンピューターは装飾品扱いでありますが、シリコン製等で破損の可能性がないことが確認できた場合は、着用を認めることとします。ただし、プールが混雑し、他利用者へご迷惑となる(ぶつかって怪我する等)恐れがある場合は、係員より外していただくよう声がけをすることもありますのでご了承ください。なお、着用希望の方は、ご面倒でも受付にて着用の旨を事前にお伝えいただきますようお願い申し上げます。また、本件スマートウォッチの着用についての対応は、温水プール石川及び河西体育センターのみとし、そのほかの市民プールでの対応は、引き続き検討してまいります。
【ご意見】:
 子供の利用について教えてください。
 先日、子供の競泳の練習のために利用いたしました。6歳児ですが、4泳法すべて25m以上泳げるため、水泳コースを利用して練習をしていました。(保護者も後ろからついて一緒に泳いでいました。)すると、監視員の男性の方が、50m泳ぎ終えたところで声をかけ、
「子供は大人の利用者の迷惑になるから、水泳コースの利用を遠慮してほしい」と言われました。

 以前利用した際にフロントで確認したときは子供でも25m泳げるなら水泳コースを利用しても問題ないと聞いていたのですが、今回このように注意を受けて、実際のところ子供の利用は出来るのかどうか、教えていただきたく、書き込みいたしました。
【回答】
 子供の水泳コース利用について回答いたします。
 この度は当方職員の発言で不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ありませんでした。心からお詫び申し上げます。
 水泳コースの利用は、年齢・泳ぐスピードに関係なく25mを泳ぎきれるのであれば、どなたでもご利用いただけます。
 ご意見にあったように、6歳児でも25m泳げること、保護者がすぐ後ろについて泳いでいたということであれば、水泳コースをご利用いただくことは全く問題ございません。
 ただし、他の利用者が同じコースに居た場合は、衝突などによる怪我・危険の防止のため、何度も途中で立ち止まったり、著しく泳力が不足していると判断した場合は、確認のお声がけをさせていただいたり、お断りする場合もありますことをご理解くださるようお願いします。
 今後も引き続き、当プールをご利用いただきますようよろしくお願いいたします。

河西体育センター

【ご意見】:
河西体育館にてご意見箱に投函しました。
その後、意見は反映されたのでしょうか?
いまだにホームページには記載されていないようですが・・・
【回答】
 いつも、当施設をご利用くださいましてありがとうございます。
 当協会では、それぞれの施設に投函いただいた貴重なご意見に対しての回答は、利用いただいております方に直接ご覧いただきますよう、施設に掲示しております。ただし、今回のようにご覧いただけなかったようであれば、掲示方法の配慮が足りなかったと反省し、掲示箇所についての見直しを図ってまいります。


弘前市スポーツ協会:公式フェイスブック

休館日のお知らせ

笹森記念体育館・青森県武道館

11月6日・13日・20日・27日

弘前B&G海洋センター

11月5日・12日・19日・26日

金属町体育センター

11月5日・11日・18日・25日


スポーツグッズ案内 合宿案内
弘前・白神アップルマラソン アスリートへの写真・動画による性的ハラスメント防止の取り組みについて NO!スポハラ 弘前市まちなかナビゲーター
ページトップへ